第5回 ヒーロー忍者アカデミー ~人形遣いと忍者物語の巻~

最先端の学問と技術を駆使し、人々が驚くような結果を出し続けてきたリアル忍者たち。明治時代になると、リアル忍者は姿を変えて物語の中にも登場し、ヒーロー忍者として大活躍をはじめました。そのヒーロー忍者の嚆矢(こうし)と言われているのが、三代目・玉田玉秀斎が大阪・船場から出版した講談速記本『猿飛佐助』です。つまり、ヒーロー忍者発祥の地は大阪・船場なんです。その船場で「ヒーロー忍者アカデミー」は開催されます。
先代・玉秀斎が活躍した大正時代に建築された登録有形文化財の青山ビル地下にある隠し部屋『北浜ロンド』がその教室です。
特別教室への入室は30名限定!! ご予約はお早目に。
特別講師:人形浄瑠璃文楽座・人形☆吉田 玉路
平成21年 4月、 国立劇場文楽第24期研修生となり、平成23年 4月に吉田玉女(当時)に入門、吉田玉路と名のる。国立文楽劇場で初舞台。令和 2年 3月には令和元年度文楽協会賞〈人形の部〉、令和元年度大阪文化祭賞<第一部門>※団体賞、令和 5年 3月には令和4年度文楽協会賞〈人形の部〉を受賞。
専任講師☆四代目 玉田玉秀斎
当代 玉田玉秀斎は、ロータリー交換留学生としてスウェーデンへの留学をきっかに、日本に興味を持ち、2001年 四代目 旭堂南陵に入門。2016年 四代目 玉田玉秀斎を襲名。2024年 三重大学大学院・人文社会科学研究科修士課程「忍者・忍術学」コースを修了。2024年 和歌山大学大学院・観光学研究科博士課程にて更なる研究に没頭中。
講座概要
🔳テーマ:忍者の衣装?!黒子衣装で人形を操る人形遣いと忍者の物語 |
🔳日時:2025年7月9日(水)*受付18:30~ ・講 談 18:45~18:50 忍者講談 ・講 義 18:50~20:00 クロストーク ・交流会 20:00~20:45 |
🔳特別講師:人形浄瑠璃文楽座・人形☆吉田 玉路さん |
🔳講師:講談師 四代目 玉田玉秀斎 |
🔳参加費:3,000円 *受付にてお支払いください。 ・交流会時のソフトドリンク、おつまみ代込み |
🔳定員:30名(先着順) *定員になり次第、受付終了 |
🔳会場:北浜RONDO(ロンド) 大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビルB1 →アクセス案内 |
🔳主催:ヒーロー忍者プロジェクト 忍びの会 |
🔳主管:大坂・忍び文化観光プロジェクト |
🔳協力:忍びの里伊賀甲賀忍者協議会、伊賀流忍者観光推進協議会、青山ビル |
🔳運営:船場講談倶楽部 |
申込フォーム
お申し込みは、→ 申込みフォーム
お問合せ
ヒーロー忍者アカデミー運営事務局(船場講談倶楽部)
e-mail: sembakodanclub●gmail.com *●印を「@」に変換ください。
会場地図
忍者にとって最も大切なのは「学び続ける」こと!
