第7回 ヒーロー忍者アカデミー  ~真田紐の秘密にせまるの巻~

最初のヒーロー忍者と言われている『猿飛佐助』は三代目・玉秀斎たちが大阪・船場で出版した講談速記本に描かれました。つまり、ヒーロー忍者発祥の地は大阪・船場なんです。その船場で開講する「ヒーロー忍者アカデミー」の教室はヒーロー忍者が大活躍し始めた大正時代に建てられた登録有形文化財・青山ビル地下にある隠し部屋『北浜ロンド』です。

特別教室への入室は、20名様限定!! ご予約はお早目に♪♪

今回のテーマは、 【真田幸村が各地の情報を得るために売り歩いたという真田紐の秘密に迫ります!】

大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場した和田伊賀守惟政の末裔で真田紐師の和田伊三男氏が映画「真田十勇士」、ドラマ「風雲!真田幸村」「家康が最も恐れた男 真田幸村」、大河ドラマ「真田丸」·などにも登場した真田紐について解説。また真田紐の使い方の実演も。

特別講師:真田紐師 江南 和田伊三男

1966年生まれ。京都市稚松小学校、奈良·帝塚山中学校卒業後、渡米しSt.Francis prep school、school of the museum of the Fine arts,Bostonを卒業。2000年より真田紐師 江南15代目継承、指物師 江南 七代目継承。2016年大河ドラマ「真田丸」·映画「真田十勇士」時代考証·指導役。和田伊賀守惟政(甲賀武士、甲賀和田城城主、伊賀忍者に真田紐制作指導·足利家、佐々木家、織田家に対して忍びを使った情報収集後·提供、元摂津城共同城主) 末裔

専任講師☆四代目 玉田玉秀斎

当代 玉田玉秀斎は、ロータリー交換留学生としてスウェーデンへの留学をきっかに、日本に興味を持ち、2001年 四代目 旭堂南陵に入門。2016年 四代目 玉田玉秀斎を襲名。2024年 三重大学大学院・人文社会科学研究科修士課程「忍者・忍術学」コースを修了。2024年 和歌山大学大学院・観光学研究科博士課程にて更なる研究に没頭中。

講座概要

🔳テーマ:~真田紐の秘密にせまるの巻~
🔳日時:2025年9月24日(水)*受付18:30~
    ・講 談 18:45~18:50 ミニ忍者講談
    ・講 義 18:50~20:00 クロストーク
    ・交流会 20:00~20:45
🔳特別講師:真田紐師 江南 和田伊三男さん
🔳講師:講談師 四代目 玉田玉秀斎
🔳参加費:3,000円 *受付にてお支払いください。
・交流会時のソフトドリンク、おつまみ代込み
🔳定員:20名(先着順)
*定員になり次第、受付終了
🔳会場:北浜RONDO(ロンド)
 大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビルB1
 →アクセス案内
🔳主催:ヒーロー忍者プロジェクト 忍びの会
🔳主管:大坂・忍び文化観光プロジェクト
🔳協力:忍びの里伊賀甲賀忍者協議会、伊賀流忍者観光推進協議会、青山ビル
🔳運営:船場講談倶楽部

申込フォーム

お申し込みは、→ 

お問合せ

ヒーロー忍者アカデミー運営事務局(船場講談倶楽部)
e-mail: sembakodanclub●gmail.com *●印を「@」に変換ください。

会場地図

忍者にとって最も大切なのは「学び続ける」こと!